借金踏み倒しを考えるについて※弁護士か司法書士どちらに依頼

借金は金利によって支払いが滞ると、どんどんとその金額が大きくなっていってしまうことがあります。
そして、最終的には収入よりも金利の支払いのほうが大きくなってしまい、最終的には借金を返済するのが不可能な状態になってしまうことがあるのです。
そのような状態になってしまうと、どれだけ払おうと思ってもお金がないことには返済をすることができないわけですから、どうすることもできなくなってしまいます。
そのため、このようなことにならないためにも事前に手を打っておく必要があるのですが、それをせずに返済が不可能になった場合絶対にしてはいけないことが踏み倒しをすることです。
無いものは払うことができないのですから、踏み倒しをするというのは決して難しいことではありません。
しかし、踏み倒しをすることでその後まともな生活をおくることができなくなってしまう、危険性があるのです。
借金を踏み倒しすることによって発生する危険性というのは、追い込みをかけられるといったものよりもその後の社会的信用を完全に失ってしまうという点にあります。
日常生活を送っているとあらゆる場面で信用によって、契約がなされる場面は数多くあるのですが、その際に過去に信用を裏切るような踏み倒しを行ったことがあるという人物はそれだけでマークをされることになってしまい、その後借金ができないばかりかあらゆる面で生活に制約を課せられるという危険性があるので、踏み倒しだけは絶対にせずに法的な手段で解決をするようにしましょう。

債務整理をする前に・・・

債務整理したらどうなるの?
そう思っている方はまずは、診断シミュレーターを試してみましょう。

⇒無料シミュレーターはこちらから



専門用語ばっかりで、わからない!という方はまずは専門家に相談してみましょう!!
⇒無料相談ができるおすすめの弁護士事務所の紹介はこちら