債務整理すると官報に載る?※誰でもわかる解説ガイド

借金の問題を解決できる方法は、自己破産というイメージが強いですよね。
確かに自己破産は借金問題を大きく解決できますが、自己破産以外にも任意整理や個人再生といった債務整理の方法があるので、
まずは弁護士などに相談に自分の借金ケースに合った、債務整理の方法を選びましょう。

債務整理は借金の返済に困っている方を助ける制度ですが、はやり借金の返済が無くなる、借金の額を減らせる変わりに社会的なデメリットやペナルティーが
生じる為、その点は注意しましょう。

債務整理を行う事で起こるデメリットに、官報に情報が記載されるという点が挙げられます。
官報は国が発行している新聞のようなもので、最近はインターネットでも閲覧可能です。

債務整理をすると官報に借金を整理した事や、住所・氏名などの個人情報が記載されてしまいます。
官報は一般の方が読む機会は少ないものですが、中には悪徳金融業者が読み、ダイレクトメールを送りつけてくるケースもあるようです。
官報から債務整理をした事や個人情報が洩れてしまうケースは、ゼロではないので、この点は注意したい事の1つですね。

ただし、官報に記載されるのは自己破産と個人再生を行った時のみです。
任意整理は官報に記載される事は無いので、なるべく個人情報の流出を避けたい場合は、任意整理を検討しましょう。

債務整理をする前に・・・

債務整理したらどうなるの?
そう思っている方はまずは、診断シミュレーターを試してみましょう。

⇒無料シミュレーターはこちらから



専門用語ばっかりで、わからない!という方はまずは専門家に相談してみましょう!!
⇒無料相談ができるおすすめの弁護士事務所の紹介はこちら