債務整理のデメリットってなに?-知っておきたい事まとめ-
自己破産のメリットは、なんといっても「借金が全て免責される」、つまり借金を返さなくてよくなる、という点です。切羽詰まっていると、早く楽になりたい一心からこのメリットしか目に入らなくなり、安易に自己破産を選んでしまいがちですが、当然、何のデメリットもなく借金がチャラになるようなことはありません。債務整理には自己破産以外の方法もあるので、はじめから自己破産だけを考えるのではなく、デメリットを考慮しつつ、自分にあった方法を選ぶようにしましょう。
まず、自己破産では「生活に最低限必要なもの」以外の全ての資産を失います。具体的には、99万円をこえる額の現金、20万円をこえる価値のあるものや貯金は手元に残りません。このデメリットがもっとも大きく影響するのは住む場所でしょう。マイホームを購入していた場合、ローンの返済はなくなりますが、家自体も失ってしまいます。もちろん今までに支払ったローン分の金額は戻ってきません。
また、特定の職業においては自己破産の手続き上の一定期間、仕事をすることができなくなります。意外と多くの職業が該当しますので、休職が難しいということであれば考え直したほうがいいでしょう。その他には、自己破産後数年は、新たに融資を受けたり、クレジットカードをつくったりすることができないというデメリットもあります。
債務整理をする前に・・・
債務整理したらどうなるの?
そう思っている方はまずは、診断シミュレーターを試してみましょう。
⇒無料シミュレーターはこちらから
専門用語ばっかりで、わからない!という方はまずは専門家に相談してみましょう!!
⇒無料相談ができるおすすめの弁護士事務所の紹介はこちら